LANケーブルもご用心

こんにちわ。MUGEN・wi-fiドクターのますけん(増川佳祐)です。

自宅のwi-fi環境を改善するために有益な情報をコツコツと投稿していきたいと思います。今回はLANケーブルの不具合について書いていきます。

先日から、自社の事務所をwi-fiスピードアップのテストとして行ってきましたが、GW中に思い切って大掃除をしようということでルーター周辺も配線をきれいにしました。

その時は何も考えないでLANケーブルもあるものを使ってボチボチとつないでいったのですが、きれいになったと一息してインターネットを利用していたら、心なしかスピードが遅くなっているような気が。

なんとなくスピードを測定してみたところ、

あれ?!遅くなっている。

先日までIPv6の恩恵を受けて300Mbpsを超えていたのですが、何回測っても80Mbpsくらいを推移していました。

auひかりを利用しているので、ホームゲートウェイに直接接続してみると、400Mbpsくらいは出る

そのまま、wi-fiルーターに接続し直すと、80Mbpsくらいに落ちてしまう…。

はて…

ルーターを新しくしたのは良いものの、間違えて100Mbpsのポートに繋いでいるのだろうか…今どきの新しいルーターはどれも1Gbpsのポートばかりで、自分の買ったものを調べても全て1Gbpsのポートで間違いはない。

心当たりあるとしたらホームゲートウェイとルーター間に繋ぐLANケーブルになる…

これが実際使用していたケーブルですが、比較的きれいな状態で、どこか断線しているというワケではないようです。

察するにBUFFALOのルーターに付属していたLANケーブルのようですが、ケーブルをよく観察すると、カテゴリの表記がされておりません。

 

なんかあやしい…あ

 

4芯しかないLANケーブルを使用していました…

通常、LANケーブルは4対(8芯)のものを使用するのですが、おそらく相当古いルーターの付属品でコストカットを図られていたのか…半分の芯しか入っていないものだったため、1Gbpsの高速通信が出来ず、100Mbps以下の通信モードになっていたようです…。

ひとまず、仮で1Gbpsの通信ができるLANケーブルに変更したところ

 

まずまずのスピードに回復してきました。

今まではなにも考えないでとりあえず通信できていれば良い。と設置していましたが、いざこだわってやろうとすると落とし穴が多く、奥が深いですね。好奇心がそそられますが、色々調べて情報発信していきたいと思います。